【第9弾環境】ワンピカード「青バギー」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!
ワンピースカードゲーム第9弾のブースターパック「新たなる皇帝」に収録されている、リーダーカード「青バギー」の特徴や、デッキのサンプルレシピ、立ち回り方などを解説します。
【ワンピカード】スーパーパラレル(コミパラ)が当たる確率とは?封入率の最新情報まとめ
ワンピカード第9弾「新たなる皇帝」の当たりカード、封入率、収録カードの最新情報まとめ
【ワンピカード】女性キャラの高額カードランキング!高騰カードの最新情報まとめ
青バギーについて
リーダー「OP09-042 バギー」は以下のカードです。
バギー
【起動メイン】自分のドン!!5枚をレストにし、自分の手札1枚を捨てることができる:自分の手札から特徴《クロスギルド》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
青バギーの特徴とは?
青バギーの効果は、ドン!!カードを5枚レストし、自分の手札1枚を捨てることで、自分の手札から特徴《クロスギルド》を持つキャラ1枚を場に出すことができます。この効果により、手札から強力なキャラを迅速に展開できるため、戦局を有利に進めることができます。ただし、効果を発動するためのコストが高いため、ドン!!や手札の管理が重要になります。
青バギーの強みは?
効果による迅速なキャラ展開
リーダー効果を使用することで、手札から特徴《クロスギルド》を持つキャラを場に出すことができ、戦略的に重要なキャラを迅速に展開することができます。
青バギーの弱みは?
効果発動のコストの高さ
リーダー効果を発動するためには、ドン!!カード5枚をレストし、手札を1枚捨てる必要があるため、コストが高く、頻繁に使用することが難しいです。
デッキ構築の自由度
リーダー効果を最大限に活かすためには、特徴《クロスギルド》を持つカードをデッキに多く含める必要があり、そのためデッキ構築の自由度がやや制約されます。
青バギーのデッキレシピ
青バギーのデッキレシピ例を紹介します。
- L
- 4枚
- 2枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
- 4枚
青バギーの戦略について
サーチによるカードの確保
特徴《クロスギルド》をサーチできるカードを活用し、必要なカードを確保します。デッキ内のキーカードを迅速に手札に加えることで、手札の安定性を向上させます。
▼ キーカードの紹介
Mr.3(ギャルディーノ)
【登場時】自分のデッキの上から4枚を見て、「Mr.3(ギャルディーノ)」以外の、特徴《クロスギルド》か『B・W』を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
クロスギルド
【メイン】自分のデッキの上から4枚を見て、特徴《クロスギルド》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
効果による迅速なキャラ展開
リーダー効果を活用し、特徴《クロスギルド》を持つキャラを展開します。優先して登場させるキャラとして「OP09-046 クロコダイル」が効果的です。
クロコダイル
【登場時】自分の手札からコスト5以下の、特徴《クロスギルド》か『B・W』を含む特徴を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
手札の補充
手札の安定性を維持するため、手札を補充する手段をデッキに組み込みます。ドロー効果を持つカードを積極的に採用することで、常に有利な状況を維持します。
▼ キーカードの紹介
Mr.1(ダズ・ボーネス)
自分のリーダーが『B・W』を含む特徴を持つ場合、このキャラは、自分のトラッシュにあるイベント2枚につき、パワー+1000。
【登場時】カード2枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。
ジュラキュール・ミホーク
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】カード2枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。
サンジのピラフ
【メイン】カード2枚を引く。
【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
相手キャラの除去
相手の場に厄介なキャラがいる場合は、「OP09-051 バギー」を登場させて相手キャラを除去します。相手のキーキャラを排除することで、相手の戦略を大きく崩すことが可能です。
▼ キーカードの紹介
バギー
【登場時】相手のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。その後、自分のコスト5以上のキャラが5枚いない場合、このキャラを持ち主のデッキの下に置く。
まとめ
青バギーは、手札から迅速にキャラを展開する強力なリーダー効果を備えています。ただし、効果を発動するためのコストが高いため、ドン!!や手札の管理が重要です。プレイスタイルでは、リーダー効果による特徴《クロスギルド》キャラの展開と、相手の場をコントロールする戦略が求められます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければX(旧Twitter)のフォローをよろしくお願いいたします。