デッキ解説

【第10.5弾環境】ワンピカード「赤緑スモーカー」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!

ワンピースカードゲーム第10弾のブースターパック「王族の血統」に収録されている、リーダーカード「赤緑スモーカー」の特徴や、デッキのサンプルレシピなどを解説します。

赤緑スモーカーについて

リーダー「スモーカー(OP10-001)」は以下のカードです。

スモーカー

ライフ
4
属性
パワー
5000
赤/緑
特徴
パンクハザード/海軍

【相手のターン中】自分の特徴《海軍》か《パンクハザード》を持つキャラすべてを、パワー+1000。
【起動メイン】【ターン1回】自分のパワー7000以上のキャラがいる場合、自分のドン!!2枚までを、アクティブにする。

赤緑スモーカーの特徴は?

スモーカー(OP10-001)は、赤緑の二色リーダーであり、特徴に《海軍》と《パンクハザード》を持つ。相手のターン中に自身の場のキャラクター全体をパワー+1000する効果を持ち、防御力を大きく向上させる。また、パワー7000以上のキャラクターがいると、ドン!!をアクティブにする効果を持ち、テンポの良いプレイが可能となる。

赤緑スモーカーの強みは?

防御力の向上

相手ターン中、自分の《海軍》または《パンクハザード》を持つキャラすべてのパワーを+1000できる。この効果により、キャラが相手の攻撃を耐えやすくなり、強固な防御を築ける。

ドン!!2枚をアクティブにできる

自分の場にパワー7000以上のキャラがいれば、ドン!!2枚をアクティブにできる。これにより、追加のアクションが可能となる。

赤緑スモーカーの弱みは?

ドン!!アクティブの条件

ドン!!をアクティブにする効果を発動するには、パワー7000以上のキャラが場に必要。盤面に強力なキャラを維持できないと、この効果を活かせない。

赤緑スモーカーのデッキレシピ

赤緑スモーカーのデッキレシピ例を紹介します。

  • L
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚

まとめ

赤緑スモーカーは、防御力強化とドン!!アクティブの効果を持つ、攻守バランスの取れたリーダーである。キャラの防御力を高める効果と、ドン!!をアクティブにすることでテンポを維持する能力を持ち、長期戦で有利に戦えるリーダーだ。パワー7000以上のキャラを維持することが鍵となるため、盤面のキャラを維持しながら戦うプレイングが求められる。

ここまでお読みいただきありがとうございました。今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければX(旧Twitter)のフォローをよろしくお願いいたします。