デッキ解説

【第5.5弾環境】ワンピカード「青黄クイーン」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!

ここではワンピースカードゲーム第4弾のブースターパック「謀略の王国」に収録されている、リーダーカード「青黄クイーン」の特徴や、デッキのサンプルレシピ、立ち回り方などを解説してます。

リーダー「青黄クイーン」の特徴とは?

リーダーカード「OP04-040 クイーン」の効果は、手札とライフの合計枚数が4枚以下かつ、自分の場に8コスト以上のキャラが存在するという厳しい条件と引き換えに、1ドン付与のアタックでライフを増やすことができる効果です。

「OP04-112 ヤマト」との相性がとても良く、終盤詰められても「OP04-112 ヤマト」の登場時効果とリーダー効果を組み合わせて、ライフを2枚回復させることが可能です。また、事前に「OP01-077 ペローナ」などを登場させてデッキ上の順番を操作すれば、トリガー効果を持つカードをライフに仕込むことができます。

青黄クイーンのデッキレシピ

第5.5弾環境までのカードで構築した、青黄クイーンのデッキレシピ例を紹介します。

  • L
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚

青黄クイーンの立ち回り方は?

上記で紹介した青黄クイーンデッキの立ち回り方を解説します。

序盤ステップ

序盤は「OP01-077 ペローナ」や「OP01-073 ドフラミンゴ」を登場させて、デッキ上5枚のカードを好きな順番に並び替えます。相手の場に厄介なアタッカーが出た場合に備え、「OP03-057 三千世界」や「OP04-056 ゴムゴムの業火拳銃」を手札に確保できる状態が望ましいです。

中盤ステップ

中盤は「OP03-057 三千世界」や「OP04-056 ゴムゴムの業火拳銃」を使用して、相手のアタッカーを除去します。

終盤ステップ

終盤はリーダー効果や「OP04-112 ヤマト」の効果でライフを回復し、自分のライフ枚数が相手のアタッカーより多い状態を維持します。事前に山札を操作していれば「ST03-013 ハンコック」や「ST07-007 ブリュレ」などをライフに仕込み、トリガーで登場させることが可能です。

また、場合によっては「OP03-123 カタクリ」や「OP01-070 ミホーク」を登場させて相手の大型キャラを除去し、一気に盤面を制圧することもできます。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければTwitterのフォローをよろしくお願いいたします。

週間アクセスランキング