デッキ解説

【第10.5弾環境】ワンピカード「黄エネル」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!

ワンピースカードゲームのブースターパック第5弾「新時代の主役」に収録されている、リーダーカード「黄エネル」の特徴や、デッキのサンプルレシピなどを解説します。

黄エネルについて

リーダー「エネル(OP05-098)」は以下のカードです。

エネル

ライフ
4
属性
パワー
5000
特徴
空島

【相手のターン中】【ターン1回】自分のライフが0枚になった時、自分のデッキの上から1枚を、ライフの上に加える。その後、自分の手札1枚を捨てる。

黄エネルの特徴とは?

エネル(OP05-098)は、黄単色のリーダーであり、特徴に《空島》を持つ。相手ターン中にライフが0になった際、自動的にデッキからライフを補充する能力がある。黄の特徴である「ライフ操作」を活かし、耐久力を維持しながら戦う特殊なリーダーである。

黄エネルの強みは?

自動ライフ回復効果による耐久力向上

エネルの最も際立った強みは、ライフが0枚になった時にデッキの上から1枚をライフに加える能力である。相手のリーサル一度無効化できるため、1ターンの猶予を得られるのは大きな強みだ。

ライフを操作する黄カードと高相性

黄カードは攻撃力と回復力に優れたカードが多いため、リーダー効果と組み合わせることでさらに堅固な防御ラインを築くことができる。

黄エネルの弱みは?

手札を1枚捨てるデメリットがある

毎回のライフ補充時に手札を1枚捨てる必要があるため、手札のリソース管理が重要になる。手札を補充できるカードを適切に採用しないと、手札が枯渇してしまい、守りが弱くなる可能性がある。

黄エネルのデッキレシピ

黄エネルのデッキレシピ例を紹介します。

  • L
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 2枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 2枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚

まとめ

黄エネルは、ライフが0枚になった時にデッキの上から1枚をライフに加えるという、圧倒的な耐久力を持つリーダーである。黄の特徴であるライフ操作と非常に相性が良く、適切に運用すれば粘り強い戦いが可能。しかし、効果を過信すると、相手の追加攻撃で一気に敗北するリスクもあるため、慎重なプレイングが求められる。

ここまでお読みいただきありがとうございました。今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければX(旧Twitter)のフォローをよろしくお願いいたします。