デッキ解説

【第8弾環境】ワンピカード「黒黄ルフィ」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!

ここではワンピースカードゲームのアルティメットデッキ「3兄弟の絆」に収録されている、リーダーカード「黒黄ルフィ」の特徴や、デッキのサンプルレシピ、立ち回り方などを解説してます。

黒黄ルフィについて

リーダー「ST13-003 モンキー・D・ルフィ」は以下のカードです。

モンキー・D・ルフィ

ライフ
4
属性
パワー
5000
黒/黄
特徴
超新星/麦わらの一味

ルール上、自分の表向きのライフは手札に加わる代わりにデッキの下に置かれる。
【ドン!!×2】【起動メイン】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てることができる:自分のライフが0枚の場合、自分の手札かトラッシュのコスト5のキャラカード2枚までを、自分のライフの上に表向きで加える。

黒黄ルフィの特徴とは?

黒黄ルフィは、ライフが減ることによる手札の増加を防ぎつつ、ライフが0になった際に強力なキャラクターを再びライフに追加できるというユニークな効果を持っています。この特性をうまく活用することで、戦局を有利に運ぶことができます。特に、ルフィ、エース、サボの成長ギミックによって強力なキャラカードを再度利用できるため、逆転のチャンスを掴むことができます。

黒黄ルフィの強みは?

強力なキャラカードの再利用

コスト5のキャラカードをライフとして再び使うことができるため、ルフィ、エース、サボの成長ギミックによって強力なキャラを何度も利用することが可能です。この特性は特に終盤戦で強力なプレッシャーを与えることができます。

黒黄ルフィの弱みは?

手札管理の難しさ

効果を発動するために手札を捨てる必要があるため、手札の管理が難しくなります。無駄に手札を消費してしまうと、次のターンで有効な行動が取れなくなる可能性があります。

効果発動の条件の厳しさ

効果を発動するためには、自分のライフが0枚であることが条件となるため、リスクが高いです。この条件を満たすために意図的にライフを減らす戦術を取る場合、リスク管理が重要となります。

依存度の高い効果

コスト5のキャラカードが手札やトラッシュにない場合、効果を最大限に活かすことができません。このため、デッキ構築時にバランスよくカードを選ぶ必要があります。

黒黄ルフィのデッキレシピ

第8弾環境までのカードで構築した、黒黄ルフィのデッキレシピ例を紹介します。

  • L
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚

黒黄ルフィの戦略について

意図的にライフを減らす

自分のライフが0になった時に発動する効果を最大限に活用するため、敢えてライフを減らす戦略も有効です。敵の攻撃を受け入れてライフを減らし、効果を発動して強力なキャラカードをライフに戻すことで、戦局を逆転させる機会を作ります。この戦術を成功させるためには、ライフが0になる前に手札やトラッシュに必要なキャラカードを準備しておくことが重要です。

▼ キーカードの紹介

シャーロット・フランぺ

コスト
1
属性
パワー
1000
カウンター
2000
特徴
ビッグ・マム海賊団

【登場時】自分のライフの上か下から1枚を手札に加えることができる:カード1枚を引く。

光月日和

コスト
2
属性
パワー
0
カウンター
2000
特徴
ワノ国/光月家

【登場時】自分のライフの上か下から1枚を手札に加えることができる:自分の手札1枚までを、ライフの上に加える。

ライフの管理と効果の活用

ライフが0になるタイミングを計りつつ、コスト5のキャラカードを適時に活用しましょう。また、デッキ構築時にルフィ、エース、サボのキャラカードを多めに入れることで、子供カードの成長ギミックを活用して有利に進めることができます。

▼ キーカードの紹介

サボ

コスト
2
属性
パワー
2000
カウンター
1000
特徴
ゴア王国

【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のライフの上から1枚を公開し、そのカードがコスト5の「サボ」の場合、登場させてもよい。登場させた場合、自分のリーダー1枚までを、次の相手のターン終了時まで、パワー+2000。

ポートガス・D・エース

コスト
2
属性
パワー
2000
カウンター
1000
特徴
ゴア王国

【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のライフの上から1枚を公開し、そのカードがコスト5の「ポートガス・D・エース」の場合、登場させてもよい。登場させた場合、自分のリーダー1枚までを、次の相手のターン終了時まで、パワー+2000。

モンキー・D・ルフィ

コスト
2
属性
パワー
2000
カウンター
1000
特徴
ゴア王国

【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のライフの上から1枚を公開し、そのカードがコスト5の「モンキー・D・ルフィ」の場合、登場させてもよい。登場させた場合、自分のリーダー1枚までを、次の相手のターン終了時まで、パワー+2000。

黒黄デッキの強みを活かす

黒と黄のカードを組み合わせることで、多様な戦術を展開できます。攻撃的なカードと防御的なカードをバランスよく配置し、対戦相手に対して柔軟に対応しましょう。

▼ キーカードの紹介

サボ

コスト
5
属性
パワー
6000
カウンター
1000
特徴
ドレスローザ/革命軍

【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】自分のキャラすべては、次の自分のターン開始時まで、効果でKOされない。その後、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。

モンキー・D・ルフィ

コスト
5
属性
パワー
6000
カウンター
1000
特徴
超新星/麦わらの一味

【起動メイン】【ターン1回】このキャラは、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。その後、自分のライフが1枚以上ある場合、カード1枚を引き、自分のライフの上から1枚をトラッシュに置く。

ゲッコー・モリア

コスト
8
属性
パワー
9000
カウンター
特徴
王下七武海/スリラーバーク海賊団

【登場時】自分のトラッシュのコスト4以下のキャラカード1枚までとコスト2以下のキャラカード1枚までを選び、1枚を登場させ、残りをレストで登場させる。

まとめ

黒黄ルフィは、独自のライフ管理と強力なキャラカードの再利用を特徴としています。ライフが0になった時にキャラカードを再利用できる効果は、戦略的に非常に魅力的です。一方で、手札管理の難しさや効果発動のリスクが伴うため、慎重なプレイが求められます。子供カードの成長ギミックを活用することで、対戦相手に対して強力なプレッシャーを与えることができます。

今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければX(旧Twitter)のフォローをよろしくお願いいたします。