デッキ解説

【第6.5弾環境】ワンピカード「黒黄ルフィ」の特徴・デッキレシピ・立ち回り方を解説!

ここではワンピースカードゲームのアルティメットデッキ「3兄弟の絆」に収録されている、リーダーカード「黒黄ルフィ」の特徴や、デッキのサンプルレシピ、立ち回り方などを解説してます。

リーダー「黒黄ルフィ」の特徴とは?

リーダーカード「ST13-003 ルフィ」は、ライフが0枚の時に手札やトラッシュからコスト5のキャラカードをライフに加えることができる効果があります。成長ギミックを持つ「ST13-014 ルフィ」「ST13-010 エース」「ST13-007 サボ」との相性が非常に良く、自らのライフを減らすことで強力な効果を発揮するリーダーです。

黒黄ルフィのデッキレシピ

第6.5弾環境までのカードで構築した、黒黄ルフィのデッキレシピ例を紹介します。

  • L
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 4枚
  • 3枚
  • 4枚
  • 4枚

黒黄ルフィの立ち回り方は?

上記で紹介した黒黄ルフィデッキの立ち回り方を解説します。

序盤ステップ

序盤はサーチ効果を持つ「ST13-013 ガープ」や「ST13-019 3兄弟の絆」を使用して、欲しいカードを確保します。

また、リーダー「ST13-003 ルフィ」の効果を発揮するために、序盤は相手の攻撃をライフで受けます。

中盤ステップ

中盤は、ブロッカーの「OP04-083 サボ」を登場させて手札の整理を行います。また、ライフ2枚以下の状態なら「ST13-011 エース」を登場させて速攻でアタックします。

終盤ステップ

終盤は、リーダー効果でトラッシュの5コスの「ST13-015 ルフィ」「ST13-011 エース」「OP04-083 サボ」をライフに追加し、子供カードの成長ギミックによって展開させます。リーダーのパワーが次の相手のターン終了時まで9000の状態になるので、相手の攻撃も防ぎやすくなります。

また、手札に子供カードがない場合は「OP06-086 モリア」の登場時効果によってトラッシュから回収することで、上記と同じ動きができます。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。今後もワンピースカードゲームの最新情報を随時更新していきますので、よろしければTwitterのフォローをよろしくお願いいたします。