ワンピカード第7弾「500年後の未来」の当たりカード、封入率、収録カードの最新情報まとめ

ここではワンピースカードゲームのブースターパック第7弾「500年後の未来」に収録している、当たりカード、封入率、カードリストなどの最新情報を紹介しています。
ワンピカード「500年後の未来」とは?

ワンピカード「500年後の未来」は、2024年2月24日に発売予定のワンピースカードゲームのブースターパック第7弾です。エッグヘッド編とフォクシー海賊団編のキャラが新規参戦し、革命軍、超新星、王下七武海を強化するカードが多数収録されています。
500年後の未来のトップレアは?
500年後の未来のトップレアは「ボア・ハンコック」のスーパーパラレル(コミパラ)です。初の女性コミパラであり、ハンコックの人気を考えるとかなり注目度の高いカードと言えます。

500年後の未来の当たりカードは?
ワンピカード「500年後の未来」に収録されている、スペシャルカード、パラレルレア、シークレットレアの当たりカードを紹介します。
スペシャルカード
リーダーパラレル
R/SR/SECパラレル
シークレットレア
500年後の未来の封入率は?
ワンピカード「500年後の未来」の1パックあたりの当たりカードの封入率を紹介します。
スーパーパラレル(コミパラ) | |
---|---|
封入枚数 | 6~8カートンに約1枚 |
封入率 | 約 0.058%以下 |
スペシャルカード | |
---|---|
封入枚数 | 1カートンに約1枚 |
封入率 | 約 0.347% |
リーダーパラレル(リーパラ) | |
---|---|
封入枚数 | 1カートンに約2枚 |
封入率 | 約 0.694% |
R・SR・SEC/パラレル | |
---|---|
封入枚数 | 1カートンに約8枚 |
封入率 | 約 2.778% |
シークレットレア(SEC) | |
---|---|
封入枚数 | 1カートンに約4枚 |
封入率 | 約 1.389% |
500年後の未来のトップレアである「ボア・ハンコック」のコミパラを引き当てる確率は、具体的な数値が公式情報で公開されていませんが、有志の情報によるとボックスを6カートン買って約1枚当たるかどうかと言われております。ちなみに6カートンに1728パックが入っているので、1/1728で計算すると封入率は約0.058%になります。
500年後の未来の収録カード詳細
ワンピカード「500年後の未来」の収録カードの詳細情報を紹介します。
リーダーカード

モンキー・D・ドラゴン
【起動メイン】【ターン1回】自分の付与されているドン!!合計2枚までを、自分のキャラ1枚に付与する。

ジュエリー・ボニー
【相手のアタック時】【ターン1回】①(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる)相手の、リーダーかキャラ1枚までをレストにする。

ボア・ハンコック
【自分のターン中】【ターン1回】キャラが自分の効果で場を離れた時、発動できる。自分の手札が5枚以下の場合、カードを1枚引く。

フォクシー
【アタック時】ドン!!-3(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分の特徴《フォクシー海賊団》を持つキャラが3枚以上いる場合、相手のレストの、リーダーとキャラ1枚までを選ぶ。選んだカードは次の相手のリフレッシュフェイズでアクティブにならない。

ロブ・ルッチ
【アタック時】自分の山札を2枚トラッシュに置くことができる: 相手キャラ1枚までを、このターン中コスト-1。

ベガパンク
このリーダーはアタックできない。
【起動メイン】【ターン1回】①(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):自分の手札からコスト5以下の特徴《エッグヘッド》を持つカード1枚までを、ライフの上に表向きで加えるか登場させる。
赤カード

アイン
【登場時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー0にする。

アウトルック3世
【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:相手のキャラ2枚までを、このターン中、パワー-2000。

カーリー・ダダン
【登場時】自分の手札1枚を捨てることができる:自分のデッキの上から5枚を見て、パワー2000以下のキャラカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

カリーナ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。

ステリー
【登場時】自分のアクティブのリーダー1枚を、このターン中、パワー-5000することができる:カード1枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。

ダイス

タナカさん
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【トリガー】このカードを登場させる。

ドグラ&マグラ
【登場時】自分のコスト1の赤のキャラ1枚までは、このターン中、【ダブルアタック】を得る。(このカードが与えるダメージは2になる)

バカラ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【相手のアタック時】【ターン1回】自分の手札1枚を捨てることができる:自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。

ブルージャム
【ドン!!×1】【アタック時】相手のパワー2000以下のキャラ1枚までを、KOする。

ポルシェーミ
【登場時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-1000。

マスクド・デュース
【登場時】自分のリーダーが「ポートガス・D・エース」の場合、自分のデッキの上から5枚を見て、「ポートガス・D・エース」か赤のイベント1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

モーダ
【自分のターン中】【登場時】自分の「ポートガス・D・エース」1枚までを、このターン中、パワー+2000。

モンキー・D・ドラゴン
【速攻】(このカードは登場したターンにアタックできる)
【登場時】自分のリーダーかキャラ1枚にレストのドン!!2枚までを、付与する。

銀河・WINK
【メイン】自分の特徴《革命軍》を持つキャラ1枚までを、このターン中、パワー+2000。その後、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-1000。
【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。

モーダ
【自分のターン中】【登場時】自分の「ポートガス・D・エース」1枚までを、このターン中、パワー+2000。

KEEP OUT
【カウンター】自分の特徴《革命軍》を持つキャラ1枚までを、次の自分のターン終了時まで、パワー+2000。
【トリガー】このカードの【カウンター】効果を発動する。
緑カード

アラディン
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【KO時】自分のリーダーが特徴《魚人族》を持つ場合、自分の手札からコスト3以下の特徴《魚人族》か《人魚族》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。

ウルージ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【自分のターン終了時】自分のドン!!︎1枚までを、アクティブにする。

お玉
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「お玉」以外の緑の特徴《ワノ国》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

カリブー
自分のレストのドン!!が6枚以上ある場合、このキャラはパワー+1000。
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

コアラ
【相手のアタック時】このキャラをレストにできる:自分のコスト5以下の特徴《魚人族》を持つキャラ1枚までは、このターン中、ブロッカーを得る。(相手のアタック後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

コリブー
【登場時】自分の手札からコスト4以下の「カリブー」1枚までを、レストで登場させる。

ジュエリー・ボニー
【登場時】相手の、レストのキャラかドン!!1枚までは、次の相手のリフレッシュフェイズでアクティブにならない。

ジンベエ

スクラッチメン・アプー

バジル・ホーキンス
自分のリーダーが特徴《超新星》を持つ場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【ターン1回】このキャラが相手の効果で場を離れる場合、代わりに相手のキャラ1枚をレストにできる。

パッパグ
自分のキャラの「ケイミー」がいる場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

バルトロメオ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【自分のターン中】【ターン1回】キャラが自分の効果でレストになった時、カード1枚を引き、自分の手札1枚を捨てる。

フィッシャー・タイガー
このキャラは登場したターンにキャラへアタックできる。
【登場時】自分のリーダーが特徴《魚人族》か《人魚族》を持つ場合、相手のコスト6以下のキャラ1枚までを、レストにする。

モンキー・D・ルフィ
自分のキャラが3枚以上いる場合、自分の、「モンキー・D・ルフィ」以外のコスト3以下のキャラは相手の効果でKOされない。

ロロノア・ゾロ
【アタック時】自分のキャラが3枚以上いる場合、このキャラは、このターン中、パワー+2000。

因果晒し
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。その後、自分のキャラが3枚以上の場合、そのカードを、このバトル中、パワー+1000。
【トリガー】相手のレストのコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。

鬼気 九刀流 阿修羅 魔九閃
【メイン】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+3000。その後、自分のコスト3以上のキャラ1枚をレストにできる。そうした場合、相手のコスト5以下のキャラ1枚までを、レストにする。
【トリガー】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。

ピザお~か~わ~り~!!!
【メイン】自分のデッキの上から5枚を見て、「ピザお~か~わ~り~!!!」以外の特徴《超新星》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
青カード

エドワード・ウィーブル
【ドン!!×1】【アタック時】自分のデッキの上から3枚を見て、好きな順番に並び替え、デッキの上か下に置く。

クロコダイル
【登場時】①(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):コスト2以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

グロリオーサ(ニョン婆)
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「グロリオーサ(ニョン婆)」以外の、特徴《アマゾン・リリー》か《九蛇海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

ゲッコー・モリア
【ターン1回】自分のリーダーが特徴《王下七武海》を持ち、このキャラが相手の効果で場を離れる場合、代わりに自分の、「ゲッコー・モリア」以外のキャラ1枚を持ち主のデッキの下に置いてもよい。

サロメ
【自分のターン中】【登場時】自分の「ボア・ハンコック」1枚までを、このターン中、パワー+2000。

ジュラキュール・ミホーク
【登場時】カード1枚を引く。

ジンベエ
【登場時】自分の手札から「ジンベエ」以外のコスト4以下の特徴《王下七武海》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。

センゴク
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《王下七武海》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

トラファルガー・ロー
【起動メイン】このキャラを持ち主の手札に戻すことができる:相手の手札が6枚以上ある場合、相手は自身の手札1枚をデッキの下に置く。

ドンキホーテ・ドフラミンゴ
【起動メイン】【ターン1回】➁(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):自分のデッキの一番上を公開し、そのカードがコスト4以下の特徴《王下七武海》を持つキャラカードの場合、レストで登場させてもよい。その後、残りをデッキの下に置く。

バッキン
【登場時】自分の手札からコスト4以下の「エドワード・ウィーブル」1枚までを、レストで登場させる。

ボア・サンダーソニア
【登場時】自分の場に特徴《アマゾン・リリー》か《九蛇海賊団》を持つキャラが2枚以上いる場合、相手のコスト3以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

ボア・ハンコック
【登場時】相手の「モンキー・D・ルフィ」以外のキャラ1枚までは、次の相手のターン終了時まで、アタックできない。その後、コスト1以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。

ボア・マリーゴールド
【登場時】自分の場に特徴《アマゾン・リリー》か《九蛇海賊団》を持つキャラが2枚以上いる場合、コスト2以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。

ポートガス・D・エース
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】カードを2枚引き、自分の手札2枚を好きな順番で並び替え、デッキの上か下に置く。

マーガレット
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】カード1枚を引く。

蛇ダンス
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+4000。その後、自分のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
【トリガー】自分のキャラ1枚を持ち主の手札に戻すことができる:相手のコスト5以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

虜の矢
【カウンター】自分のコスト2以上のキャラ1枚を持ち主の手札に戻すことができる:自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+4000。
【トリガー】カード2枚を引き、自分の手札2枚を好きな順番でデッキの下に置く。

芳香脚
【メイン】自分の特徴《王下七武海》を持つ、リーダーかキャラ1枚までを選び、このターン中、パワー+2000。その後、相手は、このターン中、選んだカードがアタックする場合【ブロッカー】を発動できない。
【トリガー】カード1枚を引く。

女ヶ島
【起動メイン】自分の手札1枚を捨て、このステージをレストにできる:自分のリーダーが特徴《九蛇海賊団》を持つ場合、自分の特徴《アマゾン・リリー》か《九蛇海賊団》を持つキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
紫カード

イトミミズ
【起動メイン】【ターン1回】自分のリーダーが特徴《フォクシー海賊団》を持ち、自分の他の「イトミミズ」がいない場合、ドン!!デッキからドン︎!!1枚までを、レストで追加する。

ヴィンスモーク・サンジ
【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン︎!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《ヴィンスモーク家》を持つ場合、カード1枚を引く。

ヴィンスモーク・レイジュ
【登場時】自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、自分のコスト1の特徴《ヴィンスモーク家》を持つキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

カポーティ
【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《フォクシー海賊団》を持つ場合、相手のコスト6以下のキャラ1枚までは、次の相手のターン終了時までアタックできない。

サンジ
手札のこのカードは、自分の場のドン!!の枚数が相手の場のドン!!の枚数より2枚以上少ない場合、コスト-3。
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

ジーナ
【登場時】自分のリーダーが特徴《フォクシー海賊団》を持ち、自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。

トニートニー・チョッパー
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。

トンジット

ハンバーグ
【ドン!!×1】【アタック時】自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。

ピクルス
自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、自分の、「ピクルス」以外の特徴《フォクシー海賊団》を持つキャラは相手の効果でKOされない。

ビッグパン
【登場時】自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、自分の手札からコスト4以下の特徴《フォクシー海賊団》を持つカード1枚までを、登場させる。

フォクシー
【相手のターン中】自分のリーダが特徴《フォクシー海賊団》を持つ場合、相手のキャラ全てをパワー-1000。
【起動メイン】【ターン1回】ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。

ポルチェ
【登場時】ドン!!-1:自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《フォクシー海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札からパワー4000以下の紫のキャラカード1枚までを、登場させる。

モンキー・D・ルフィ
【起動メイン】【ターン1回】ドン!!-3(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手のキャラが3枚以上いる場合、このキャラをアクティブにする。

モンダ
【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のリーダーが特徴《フォクシー海賊団》を持つ場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、レストで追加する。

ノロノロビ~~~~ム
【カウンター】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手のリーダーとキャラ1枚までを、このターン中、パワー-2000。

ノロノロビームソード
【カウンター】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。その後、相手のキャラ1枚までを、レストにする。
【トリガー】ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。

“ひとつなぎの大秘宝”を獲りに行くぞ!!!
【メイン】自分のリーダーが特徴《百獣海賊団》か《ビック・マム海賊団》を持つ場合、自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《百獣海賊団》か《ビック・マム海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
【トリガー】この【メイン】効果を発動する。

メガトン九尾ラッシュ
【メイン】自分の場のドン!!が相手の場のドン!!の枚数以下の場合、自分の「フォクシー」1枚までを、アクティブにする。
【トリガー】ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。
黒カード

カク
【登場時】自分のトラッシュの『CP』を含む特徴を持つカード2枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-3。

カリファ
【ドン!!×1】【自分のターン中】相手のキャラすべてを、コスト-1。

キャプテン・ジョン
【登場時】自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置き、相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。

ゲッコー・モリア
【起動メイン】自分のトラッシュの特徴《スリラーバーク海賊団》を持つカード4枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:このキャラは、このターン中、【バニッシュ】を得て、パワー+1000。(このカードがダメージを与えた場合、トリガーは発動せずそのカードはトラッシュに置かれる)

ジスモンダ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)

ステューシー
【登場時】自分のキャラ1枚をトラッシュに置くことができる:相手のキャラ1枚までを、KOする。

スパンダム
【登場時】自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置き、相手のキャラ2枚までを、このターン中、コスト-2。

バスカビル
【自分のターン中】相手のコスト0のキャラがいる場合、このキャラはパワー+3000。

ハットリ
【自分のターン中】【登場時】自分の「ロブ・ルッチ」1枚までを、このターン中、パワー+2000。

マハ

モルガンズ
【登場時】相手は自身の手札を1枚捨て、手札を公開する。その後、相手はカード1枚を引く。

モンキー・D・ルフィ
【アタック時】相手のコスト2以下のキャラ1枚までをトラッシュに置く。その後、自分のトラッシュからコスト4以上のキャラカードを任意の枚数好きな順番でデッキの下に置く。置いた枚数3枚につき、このキャラは、このターン中、パワー+1000。

ヨセフ
【登場時】自分のトラッシュの『CP』を含む特徴を持つカード2枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:相手のコスト1以下のキャラ1枚までを、KOする。

ロブ・ルッチ
【登場時】自分のトラッシュのカード3枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:相手は自身の手札1枚を捨てる。その後、相手のトラッシュのカード1枚までを、デッキの下に置く。

剃
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。その後、自分のトラッシュが10枚以上ある場合、自分の特徴『CP』を含むキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
【トリガー】自分のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。

鉄塊
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+4000。その後、自分のトラッシュが10枚以上ある場合、そのカードを、このバトル中、パワー+2000。
【トリガー】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+1000。

嵐脚
【メイン】カード1枚を引く。その後、自分のトラッシュが10枚以上ある場合、相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-3。
【トリガー】相手のコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。

サボ
【登場時】自分の手札1枚を捨てることができる:相手の、コスト5以下のキャラ1枚までとコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。
黄カード

アトラス
自分のライフの枚数が相手のライフの枚数より少ない場合、このキャラはバトルでKOされない。
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

ウソップ
【トリガー】自分の特徴《エッグヘッド》を持つ、リーダーかキャラ1枚までを、次の自分のターン終了時まで、パワー+2000。

エジソン
【登場時】自分のライフが2枚以下の場合、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

シャカ
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

ジンベエ
【トリガー】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻し、このカードを手札に加える。

トニートニー・チョッパー
【トリガー】自分の特徴《エッグヘッド》を持つキャラ1枚までは、このターン中、【ブロッカー】を得る。その後、このカードを手札に加える。

ニコ・ロビン
【トリガー】自分のリーダーが特徴《エッグヘッド》を持つ場合、カード2枚を引く。

ピタゴラス
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

フザ
【ドン!!×1】【アタック時】自分のライフが1枚以下の場合、相手のコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。

フランキー
【トリガー】カード1枚を引く。その後、自分のライフが1枚以下の場合、このカードを登場させる。

ベガフォースワン

モンキー・D・ルフィ
【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のライフが2枚以下の場合、相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。その後、カード1枚を引く。
【トリガー】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。

ヨーク
【登場時】自分のライフの上か下から1枚を手札に加えることができる:相手のコスト2以下のキャラ1枚までを、KOする。
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

リリス
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「リリス」以外の特徴《エッグヘッド》を持つカード1枚までを手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
【トリガー】自分のリーダーが「ベガパンク」の場合、このカードを登場させる。

ルーシー
【アタック時】【ターン1回】自分のライフの上か下から1枚を手札に加えることができる:相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにできる。その後、自分のライフが1枚以下の場合、デッキの上から1枚までを、ライフの上に加える。

ロロノア・ゾロ
【トリガー】自分のリーダーが特徴《エッグヘッド》を持つ場合、相手のリーダーかキャラ1枚までを、レストにする。

世界最大の頭脳を持つ男
【メイン】自分のデッキの上から5枚を見て、「世界最大の頭脳を持つ男」以外の特徴《エッグヘッド》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
【トリガー】カード1枚を引く。

助けてクエーサ~!!!
【カウンター】自分のライフが2枚以下の場合、自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+3000。
【トリガー】自分のトラッシュからコスト5以下の特徴《エッグヘッド》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。

焔裂き
【メイン】/【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このターン中、パワー+1000。その後、相手のライフが2枚以下の場合、相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。
【トリガー】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。

焔裂き
【自分のターン終了時】自分のライフが3枚以下の場合、コスト5以下の特徴《エッグヘッド》を持つキャラ1枚までを、アクティブにする。
【トリガー】このカードを登場させる。

ポートガス・D・エース
【登場時】自分のデッキの上から1枚までを、ライフの上に加える。その後、自分のライフが2枚以下の場合、このキャラは、このターン中、【速攻】を得る。(このカードは登場したターンにアタックできる)